日本語 | ページ 8 | 東京の社交ダンス教室 山岡ダンススクール

東京の社交ダンス教室 山岡ダンススクール

社交ダンスの立ち方 猫背の治し方

猫背の方必見!教室でレッスンしている、ダンスの立ち方で姿勢をキープする方法をお伝えします!

正しい姿勢の作り方には基準があります。それを踏まえてエクササイズをすれば、めきめき改善するはず!

社交ダンスの立ち方 猫背の治し方

社交ダンスの立ち方 猫背の治し方

社交ダンスの立ち方 猫背の治し方

社交ダンスの立ち方 猫背の治し方

社交ダンスの立ち方 猫背の治し方

社交ダンスの立ち方 猫背の治し方

社交ダンスの立ち方 猫背の治し方

社交ダンスの立ち方 猫背の治し方

社交ダンスの立ち方 猫背の治し方

社交ダンスの立ち方 猫背の治し方

ダンスシューズ選び まず見るべき8つのポイント

ダンスシューズ選び

ダンスシューズ選び
まず見るべき8つのポイント

賢いシューズ選びをしたい
と考えている そこのあなたへ

ネットでシューズを買おうとして・・・
探してもたくさんありすぎ。
何を注意して買えばいいのかわからない。
そんなお悩み解決のための
チェックポイントをご紹介します。

1.大きく分けて3種類

社交ダンスにはスタンダード部門とラテン部門があります。踊り方が大きく違うため、選ぶシューズも変わってきます。

これに加え、パーティーで使いやすい 兼用シューズや、 お悩み解決のものもあります。

2.スタンダード用

スタンダードでは足をしっかりと
地面につけることが求められるため、
シューズのシャンク(アーチのサポート部分)が長くてしっかりしています。

シャンクがしっかりしていることで足のアーチがサポートされ、 安定感が生まれます。

ダンスシューズ選び

3.ラテン用

一方で、ラテンでは足の動きが多様で 軽やかなシューズが好まれます。 そのためシャンク(アーチの部分)が 短かく、
足指が動かしやすいです。

4.兼用シューズ

スタンダードとラテンの中間の長さのシャンクで、両方が踊りやすい設計に。

デザインはスタンダード風やラテン風の 両方あり。
これはご自分の好みで選べばOK

ダンスシューズ選び

5.初心者はコレ買って

初心者がまず買うべきシューズは兼用シューズ。 最初は沢山の動きを覚えるので、 スタンダードもラテンも踊れるのがおすすめ。

靴皮も柔らかく足にもやさしい。 それにまずはお安く始められます!

6.女性のヒールの高さ

ヒールの高さにも種類があります。 標準は7センチ。 本格的に踊る方はこの高さ。

初心者のうちは5センチを選ぼう。高くするのは足が慣れてきたらで大丈夫。 まずはしっかり足を鍛えましょう。

ダンスシューズ選び

7.トラブル足にはコレ

トラブル足の方も多いです。でも大丈夫、ちゃんとケアするシューズがありますよ。

外反母趾の方には、すごく足幅が広がる タイプで薄い生地のものもあり。 足のムレが気になる方には、 先生が使うメッシュタイプのものもあり。

8.賢い買い方

ブランドやデザインにこだわらず、セールやアウトレットを利用して手頃な価格で高品質なダンスシューズを見つける方法があります。

シーズン末や特別セールの時期を狙って購入するとお得です。

ダンスシューズ選び

フォトギャラリー新しくなりました

社交ダンスの写真

山岡ダンススクールのソファーのそばには、レッスン風景などの写真を掲示しています。そのフォトギャラリーを更新しました。

社交ダンスの写真

長い長いコロナの時代のため、すっかりマスクだらけの写真になってしまっていましたが・・・。そのマスクも減り、笑顔が戻ってきました 。

社交ダンスの写真

一生懸命に練習をするはいいことですが、真剣になりすぎると本末転倒。ぜひ笑顔と楽しい日々を送るためにダンスを楽しんでくださいね!!

社交ダンスの写真

ヒップアップに最高のサンバです

社交ダンスのサンバはヒップアップに最適

今年1月から、基礎クラスではサンバのレッスンが始まりました。
サンバはまたちょっと違った感覚ですね。とくにお尻が(笑)

社交ダンスのサンバはヒップアップに最適

ルンバやチャチャチャなど、ほぼ水平に動く種目と比べ、サンバは立体の動き。骨盤の反る丸めるや、膝が曲がるなど複雑です。

社交ダンスのサンバはヒップアップに最適

難しいことは置いておいて、ぴたっと止まった時にお尻がグッと上がったポーズが取れるといいですね。ということで、ヒップアップの特訓をしました。

社交ダンスのサンバはヒップアップに最適

2024初級ワルツの新ステップ

ワルツの新ステップ
新年あけましておめでとうございます。
去年はいかがでしたか?
山岡ダンススクールでは、2023年もいろんなステップにチャレンジしました。

ワルツの新ステップ

今年もステップをリニューアル。
1月初級クラスから、また新たなワルツのステップに挑戦します。
ご期待ください。

ワルツの新ステップ

ワルツならではの優雅な構成、
オープンナチュラルから、
キックしてセイムフットという難度の高い技に挑戦します!

ワルツの新ステップ

ワルツの総仕上げ

社交ダンスのワルツ

ワルツの総仕上げ
基礎クラスではワルツの総仕上げをしました。
最後のピクチャーポーズのスローアウェイオーバースウェイはなかなか難しいですね。

社交ダンスのワルツ

レッスン中にはいいところを見せたいものですね。
ついついきちんと正しく踊ろうとしがちですが、それより楽しく踊ることが一番だと思います。

社交ダンスのワルツ

失敗するぐらい思いっきり踊る!
これにつきます。
人に褒められるのではなく、自分が心の底から満足できるように、一歩一歩を大事にしたいです。

社交ダンスのワルツ

忘年会やりました

ダンス教室忘年会

忘年会やりました。
おなじみの年末の恒例行事。
山岡ダンススクールも、忘年会を行いました。
コロナが明けてからなので、久々の開催です。

ダンス教室忘年会

曜日や時間帯の違う生徒の皆さんがご参加。
普段はレッスン中の写真を公開している会員サイトのフォトギャラリーでしか見ない方ともご対面(笑)

ダンス教室忘年会

席替えも行い、まんべんなく皆さんとお話しできるように工夫しました。
社交ダンスの話題以外にも、いっぱいお話しできましたね。
またやりましょう!

ダンス教室忘年会

タンゴをシャープに踊るには

社交ダンスのタンゴ
 スタッカートの効いたタンゴ。
切れが出ると最高ですが、ちょっとしたコツがあります。
社交ダンスのタンゴ
力強い印象があるダンスですが、実は組んで踊るダンスの中では一番柔らかいんです。
力を抜くのが大事です。
社交ダンスのタンゴ
ボディーコンタクトもがっちりしすぎず、ポジションチェンジを素早く行います。
固定しないでゆるゆるにしておくのがおすすめです!

クリスマスの贈り物

社交ダンスは思いやり
またまた飴ちゃんをいただきました。
珍しい雪だるまの飴ちゃんです。
ちなみに味はハッカ系。
社交ダンスは思いやり
今回はダブルで。
飴ちゃんを持ってきてくれた方は恥ずかしいとのことで、代打での撮影です。
社交ダンスは思いやり
相手を喜ばせようというエネルギーは、社交ダンスの世界では大事。
相手を大切にした分、自分も大切にしてもらえます!
社交ダンスは思いやり